ホーム > 耐震補強 > アルス工法、屋根の耐震、耐震診断

アルス工法、屋根の耐震、耐震診断

伝統的工法を継承し、新しい工法を融合させ、活かす耐震技術

新耐震在来工法

日本の伝統的な工法である柱の組み合わせによる構造に、北米大陸で生まれた合板を箱型に組み合わせる工法を取り入れた、耐震性能に優れた建て方です。

建築基準法施工令の第3章 第3節 第46条によると、軸組みの長さは在来工法の1.8倍〜2.25倍、2×4工法の1.8倍となり、この新耐震在来工法の強度は約2倍といえます。

引掛桟葺き工法

瓦はカラーベストや金属製屋根に比べると重量は重くなりますが、大きなメリットがあります。

それは耐久性です。カラーベストが寿命約20年、金属製屋根で約10年に対して、瓦の耐久性は半永久になります。
メンテナンスに関してもカラーベスト、金属製屋根が5〜7年で塗装直しが必要なのに対して瓦は30年〜50年ごとに葺き直しするだけなのです。
また、耐風の面では、カラーベストや金属製屋根の軽さがかえって弱さとなる場合もあります。

その点をふまえ(株)ヤマモト工務店では瓦葺きの際に「葺き土」を載せない【引掛桟葺き工法】を採用しています。旧来の工法(土葺き工法)の屋根重量が85〜110kg/㎡に対し【引掛桟葺き工法】では45〜47kg/㎡と約1/3〜1/2と軽量化されています。

また、瓦をステンレスビスで止めるため、地震によるズレ、落下も防ぐことが可能です。
弊社は【引掛け桟葺き工法】による瓦屋根の葺き替えも、葺き土を降ろし軽量化すると言う事からみれば、
立派な耐震工事と考えています。

ARS工法(アルス工法)

耐震補強・リフォーム ARS工法施工工事店登録証

木造住宅倒壊の決定的な原因には地震の縦揺れ・横揺れによるほぞ抜け(構造材の要である柱の端部が抜けてしまうこと)があげられます。

ARS工法(アルス工法)はほぞ抜けを防止し、耐力壁の潜在能力を最大限に引き出すことが可能です。
また施工に関しては簡便な後付け施工になりますので、外壁の一部分を取り除くだけなので建物外観の美しさを損なうこともなく、施工期間も通常どおりの生活ができます。
しかも、工期が短くローコストであり「建設技術審査証明」「告示1460号同等認定」を取得したという画期的な新工法です。

(株)ヤマモト工務店は奈良県で最初のこの工法の施工資格を取得した工務店であり、耐震技術は全国でもトップクラスの工務店になります。

「ARS工法(アルス工法)」の詳細内容はフクビ化学工業(株)のHPへ

耐震診断

弊社は、地震から大切な財産と命を守る耐震補強のプロフェッショナルとしてご自宅の耐震診断を承っております。一般の方々にはわかりにくい耐震補強の重要さも合わせてご説明させていただきます。

現在のお住まいに少しでも不安を感じられた方は、まずは無償の耐震診断をお申し込みください。

調査項目

  1. 目視調査(下地診断含む)
    目視、打診、触診などにより、構造体や仕上げ材の劣化がどの程度進行しているか構造的な問題があるような事象が発生していないか調査いたします。
  2. 非破壊検査
    「コンクリート強度測定」「レーダー探査」「X線撮影」などを用いて目視ではわからない構造内部の検査を実施します。
  3. 図目作成
    建築当時の図面があれば耐震改修プランはより簡単になりますが、今後のリフォームなどに対応するため新たに図面を作成させていただきます。
  4. 耐震診断
    国が定めた基準に対して、耐震性について精密調査を行います。現在の耐震基準に合致させるためにもこの診断は重要になります。
  5. N値計算の設計
    調査結果に基づき、柱にかかる引抜き強さを確認するN値計算を行います。
  6. 報告書作成
    写真や図面で解説した報告書を作成してお渡しします。

ページの先頭へ戻る

リフォーム 新築住宅 田んぼの工事 お問合せ